先日、ある異業種交流会に参加しました。
異業種交流会というと、ビュッフェと飲み放題があって、あとは個別に名刺交換してください、というラフなものもありますが、今回参加した交流会はグループに分かれて自己紹介やビジネスの紹介、質疑応答などもあるしっかりとしたものでした。
その内容を聞いた瞬間に、ワクワクは業務内容をあまりいくつも話すよりは、1~2つに絞って説明したほうが相手につたわりやすいかなと切り替えて対応しました。
また、自己紹介では、自分が求めるクライアントについても話すようにと言われてました。他の参加者のプレゼンも見ていて、ここが一番差が出るなと思いました。自分が出会いたいクライアントを端的にわかりやすく伝えられる人もいれば、こういう人やああいう人やこんな人もいいな、とまとまりがない人もいて、良くも悪くも参考になりました。
やはり、紹介を期待するのであれば、どのような企業を求めているのか、印象的なキーワードとともに伝える必要がありますね。
コメント